人気コンシーラーをまとめて紹介しています。
コンシーラーは、ニキビや吹き出物、シミ、目の周りのくまなどをきれいに隠してくれるファーンでションです。最近ではプチプラ価格と、しっかりカバー力があるものが人気があります。
プチプラ価格で人気なのが、キャンメイク(CANMAKE)のコンシーラーで、カバー力で人気なのがカバーマークのコンシーラーです。
こちら以外にもプチプラ価格やカバー力抜群のもの、有名ブランドのコンシーラーなどたくさんあるので、まとめて紹介しちゃいます。
目次
キャン メイク(CANMAKE) コンシーラー
プチプラブランドNO1。コンシーラーのタイプと色の豊富さならキャンメイクのコンシーラーがおすすめ。
写真のコンシーラーはアイシャドウのようにチップでつけるもんなのですが、キャンメイクのコンシーラーはいろいろなタイプがあるので、用途に合わせて使えるのがいいです。
クレヨン系のカラースティック、チップタイプのクリームコンシーラー、スタンプタイプコンシーラー、口紅タイプのコンシーラなどがあり、価格帯は500円台~700円台とリーズナブルです。
カバーマーク コンシーラー
カバー力NO1のコンシーラー。カバー力はもちろんのこと信頼もあるのかカバーマークのコンシーラーです。
カバーマークといえば百貨店や美容院で売っている、昔から定評のあるシミ・クマ・ソバカス・アザなどをカバーする定番ブランドです。
スティックタイプのカバーマーク ブライトアップファンデーションとクリームタイプのカバーマーク ベーシックフォーミュラがあり、お値段は2000円~3000円台です。
セザンヌ コンシーラー
パール感ならNO1。パール感と広範囲のカバーならセザンヌのコンシーラーがおすすめです。
ほくろまで隠せると定評のあるプチプラブランドのセザンヌのコンシーラー。500円~600円台で買うことができます。
セザンヌ コンシーラークレヨン、セザンヌ ストレッチコンシーラー、セザンヌ チューブコンシーラーがあり、赤青ゴールドの三色の偏光パールが配合で広範囲のカバーが出来ます。
メイベリン コンシーラー
ミネラルタイプでNO1。写真のチップタイプと筆タイプのコンシーラーは出先でも簡単に化粧直し出来ます。
メイベリンのコンシーラーは、チップタイプのピュアミネラル コンシーラ、筆タイプのスーパー ミネラル コンシーラー ロングキープ、スポンジタイプのインスタント エイジリワインド アンダーアイズ コンシーラー、口紅タイプのフェイスステュディオ Vフェイス デュオスティックがあり、お値段は1000円前後です。
ちふれ コンシーラー
目の下のくまにおすすめNO1。リーズナブルだけれど安心出来るメーカーさんのちふれ。昔は100円化粧品とか売ってました。
ちふれのコンシーラーは、1アイテムしかありませんが、ダイヤル式の筆タイプで分量を調整できるので、目の下のくま隠しにもってこいです。
お値段は800円です。
アディクション コンシーラー
プロ仕様NO1。スタイリッシュなパッケージでオシャレ度もNO1です。
アディクションのコンシーらーは、小さな部分カバーから、広範囲のカバーまで痛いところに手が届く種類のコンシーラーがあります。
アディクションパーフェクトコンシーラーコンパクト、タッチアップ、カバリング、ブラシ、ブラシPと種類があり、お値段は2000~4000円台です。
マック コンシーラー
色の種類NO1。色の種類が豊富なので、必ず合う色がみつかります。また、種類もペンシルからクリームタイプまで豊富なのでいろいろな肌悩みに対応してくれます。
マックのコンシーラーは、スタジオコンシールアンドコレクトデュオ、スタジオクロマグラフィックペンシル、ミネラライズコンシーラー、スタジオフィニッシュコンシーラー、プロロングウェアコンシーラー、マッチスターコンシーラー、スタジオフィニッシュコンシーラーデュオ、セレクトカバーアップ、セレクトモイスチャーカバーがあり、お値段は2000~3000円台です。
資生堂 スポッツカバー ファウンデイション
傷跡カバーNO1。1980年発売の資生堂のロングセラー。
あざ、シミ(肝斑)などの色や、傷あとの状態などに合わせて幅広く使えるクリームタイプのコンシーラーです。
色は6色あるので、体の傷跡にも使用できます。お値段は1290円とリースナブルです。
イヴ・サンローラン・ボーテ ラディアント タッチ
ハイライトとして使用NO1。高級ブランドイヴ・サンローランのコンシーラー。
こちらはカバーするというよりも、ハイライトとして使用する定番のコンシーラーです。
筆タイプなので、クマ隠しにも重宝します。お値段は5000円ですが、持っているだけで幸せになれます。
ESTEE LAUDER(エスティローダー) ダブル ウェア ステイ イン プレイス コンシーラー
目元のくすみカバーNO1。エスティーローダーといえば、ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ(リキットファンデーション)が有名ですが、同じブランドのコンシーラーです。
保湿成分が抜群で、目もとや口もとを乾燥させず、汗・水に強く、メークのよれや崩れを防いでくれます。お値段は4104円です。
シュウ ウエムラ カバー クレヨン
肌の色ムラカバーNO1。ダブルエンドで2色使いができるので、立体感が出て肌の色ムラまでカバーしてくれます。
シュウ ウエムラ カバー クレヨンは、モーヴ/ローズ、アプリコット/サンドの組み合わせもあるので、シャドウやハイライトとして使用するのもありです。
お値段は3000円です。
まとめ
プチプラ価格とカバー力のあるコンシーラーをまとめて紹介してきました。
意外とプチプラ価格でも、優れたキャンメイクはおすすめですね。しかし、しっかりメイクをする女子力の高い人は、デパートブランドのコンシーラーがおすすめです。
あなたの肌質に合わせて、選んでみてくださいね。