Facebookページの作り方を解説していきます。
Facebookの個人アカウントを取得しているということで、話をすすめていきますね。
まだアカウントを持っていない人は、Facebookの個人アカウントを取得してください。
では、あなたのFacebookにログインしてください。
Facebookのホーム画面、左側にあるFacebookページを作成をクリックしてください。
次の画面でどれかを選ばないとFacebookページが作れないので、こちらは、「会社または団体」でOKです。
次にカテゴリーを選択します。こちらはあなたのサイトのカテゴリーを設定してください。そんなに厳密に選ばなくても大丈夫です。
会社名はサイト名を入れます。ここに入れた文言がFacebookページのタイトルになるので。後から名前の変更は出来ます。
そしてスタートボタンをクリックすると、Facebookページ規約に同意した事になります。必ず規約は確認してくださいね。
次に、Facebookページの基本情報を入力します。サイトの説明文とサイトのURLを入力して、右下の情報を保存をクリックします。
次に、この旗の部分に写真を入れます。サイトに関連する写真がいいですね。この写真はFacebookぺージのトップ画面に表示されます。こちらも編集可能なので、後から変更することが出来ます。
このお気に入りに追加はしておきましょう。追加しておくと以下のように、Facebookページのホーム画面に表示されるので、便利です。
この部分は特に設定しなくていいのでスキップします。
これでFacebookの設定は終わりです。
Facebookの編集は、基本データから出来ます。
Facebookページの名前は以下の部分で変更出来ます。名前以外もここから編集できます。
右側をクリックすると編集画面にいきます。